どうも、こんにちは。橋尾渡(@hashio_wataru)です。
あなたは、友人たちとカラオケに行ったりしますか?
筆者は友人とカラオケに行くときに、待ち時間がいつも退屈で早く自分の番が回ってこないかなってずっと思っています。
自分が歌っている時だけ気分がいいんですもんね。
大体の人はそんな感じではないでしょうか?
ですが、筆者は思いつきました…。
カラオケの待ち時間を楽しむ方法を…!!
知っている歌だったらまだいいのですが、知らない歌なんて聞かされた時なんて凄くつまらないですよね。
でも、そのつまらない誰かが歌っている曲を楽しむ方法があるんです。
それは…。
歌詞を読んで内容をじっくりと味わう事なんです…!!
知らない歌でも歌詞が心に響けば、その曲を好きになってしまうかもしれません。
結局のところ、好みは個人によって違いますが、歌詞をしっかり読んで「この歌の歌詞はいいなぁ~」、「この歌の歌詞は自分好みではないなぁ…」と好きか嫌いかを決めればいいのです。
好き嫌いを決めるのも、カラオケの一つの楽しみ方だと思います。
逆に知らない曲を聴いたほうが、新鮮味があり楽しいかもしれません。
いつも同じ曲ばかりでは飽きてしまいますからね。
ですがイツメンの友人たちとカラオケに行くと、同じ曲ばかり歌っていて凄くつまらないです(笑)
その歌しか歌えないのかよぉ~!!って…w
だからこそ今まで適当に聞いていた歌でも、しっかりと歌詞を読むことによって、楽しめる可能性が広がっていくのです。
筆者はこの楽しむ方法を知ってから、カラオケに行くのが楽しみになりました。
今回はどんな知らない歌に出会えるのだろうかと、ワクワクしております。
終わりに
カラオケを楽しむ方法の一つを記事にしてみましたが、待ち時間が本当に嫌な方がいたら、一人カラオケなどをおすすめします。
一人カラオケであれば、待ち時間が無くすぐに次の歌などを歌えるので、ストレスがかかりません。
ストレスを発散するためにカラオケに行っているのに、待ち時間でストレスが溜まるのであれば本末転倒ですもんね。
友人と一緒に行くカラオケもいいですが、筆者もたまには一人カラオケに行ってストレスを発散してみようかと思います。
それではそろそろ、カラオケの待ち時間を楽しむ方法についての記事を終わりたいと思います。
ありがとうございました!