どうも、こんにちは。橋尾渡(@hashio_wataru)です。
筆者は以前から昆虫食に興味があり、友人にたびたび「昆虫食食べてみたいよねぇ~」と伝えておりました。
友人も割と乗り気で、昆虫食に関心を抱いていたようです。
そんなことを友人に伝えていたら、今日友人から、【コオロギスナック】というお菓子を貰いました(笑)
いやぁ、驚きましたね。
まさか、昆虫食であるコオロギスナックを買ってきてくれるとは…(笑)
貰ってからさっそく二人で食べましたよ。
案外、美味しいかも…?
コオロギスナックの感想
さて、さっそくコオロギスナックを開封して、友人と食べてみました。
開封したあと、まずは匂いの確認をしましたが、ほぼ無臭で一切臭くはありません。
コオロギの粉末を混ぜ込んでいるそうなので、虫特有の臭いにおいがするのかと思いきや、全く匂いがなく驚きましたね(笑)
そして袋の中身は、コオロギの顔や足などのパーツが入っているわけではなく、粉末状にして混ぜ込んでいますので、普通のスナック菓子でした。
見た目に関しては普通のスナック菓子なので、コオロギの粉末入りと言われなければわかりません。
パッケージにはでかでかと、「コオロギスナック」と書かれていますので、パッケージを見ればすぐに昆虫入りの何かだという事はわかりますね。
昆虫入りの何かではありますが、先程も言いましたが粉末にしているので、コオロギが入っているという実感はありません。
コオロギスナックの味
読者の方が一番気になるのって味についてですよね。
味に関しては、ラーメン味とパッケージに書かれていますので、薄い塩の味って感じでした。
コオロギ自体は粉末状になっていますので、コオロギを感じることは一切ありません。
これがコオロギの味かと言えば違いますね。
やはり、ラーメン味と書いてあるので、しょっぱみがあり普通のお菓子でした。
終わりに
以上で、コオロギスナックについての記事は終わりです。
もうちょっとコオロギっぽさがあるのかと期待したのですが、全くそんなことは無く、ガッカリっちゃガッカリしましたね…(笑)
ですが、実際のコオロギを食べるとなると、さすがに抵抗がありますので、虫が苦手でも昆虫食に興味があるという方は、是非一度購入してみてください。
まったくコオロギっぽさはないので、ちょっとガッカリするかもしれませんが…。w
と、言うわけで、そろそろ今回のコオロギスナックの感想についての記事を終わりたいと思います。
ありがとうございました!