こんにちは。橋尾渡(@hashio_wataru)です。
お腹が減っている時って、何をするにしても集中できませんよね。
私もそうですが、お腹が減っている時ってブログを書こうと思っても全く集中できず、作業が進まないんですよ。
だいたい私はお昼の12時頃にご飯を食べて、17時くらいにお腹が減ってきます。
ご飯を食べてから5時間くらい経つと、人間ってお腹が空くんでしょうね。
そんな空腹状態になってしまうと、ブログを書こうにもご飯のことばかり考えて、筆が一切進みません。
お腹が減っている17時頃にご飯を食べればいいのですが、22時頃にまたお腹が減ってきそうなので、ちょっと早いんですよね17時って。
だから本当は18時から19時あたりに晩御飯を食べるのがベストですね。
腹が減っては戦ができぬという諺もあることだし、お腹が減っていると集中力が低下して、思考力も低下して行動力も低下するような気がします。
ご飯のことばかり考えて、頭が全く働かなくなってしまいます。
なので、作業効率の事を考えれば、17時にご飯を軽めにとって、作業を進めていくのがいいかもしれません。
作業をしたいなら、空腹になった瞬間になにか食べて空腹感を満たしてから、作業に取り掛かると捗るかもしれませんね。
と、言った感じにお腹が減ると作業に集中できませんので、ご飯をすぐに食べて作業を捗らせてあげましょう。
それではそろそろ、人間は空腹になると思考力が低下し作業にも集中できなくなるについての記事を終わりたいと思います。
ぐっばい!