橋尾渡(@hashio_wataru)です。
麺類の王様と言えば、ラーメンですね。ラーメンってとっても美味くて、汁まで飲み干したいと思うくらいに美味いです。
ラーメンをすするときに、ズズズズーッっと音を立てて食べる人がいます。私もどちらかと言えば、音を立ててすすります。
このすする音が、不愉快に思う人が世の中にはいます。それぐらい許してくれよと思いますが、そういう人もいるんです。
ラーメン屋まで赴いて、ラーメンのすする音が不愉快っていうのもおかしいですよね。だったら最初からラーメン屋に来なければいいことです。
でも確かに、スパゲッティをすすって食べていたら少し気になるかもしれませんね。
意識しすぎではないか?
麺類をすする音に敏感な人は、意識しすぎだと思われます。目の前にだされた自分の食べ物に集中していれば、相手のラーメンをすする音なんて気にならないものです。
それなにの、他人の食い方を意識しているのは目の前の食べ物に集中できていない証拠です。
他人の食べ方に集中しているから、目の前の食べ物に集中できないという方は、少しばかり異常かもしれませんね。
潔癖症なのかわかりませんが、そういう方は外食をしないことをオススメします。(笑)
ラーメンのすする音に気を取られて、食べ物が食えなくなるという症状は、もはや病気ではないでしょうか。
基本的に外食なんて、すする音や、くちゃくちゃ食べる音が聞こえてくると思います。話声も聞こえますし、気にしすぎですよ。
私の場合、目の前の食べ物に集中しているので、そういった雑音を気にしたことはあまりありません。むしろ、雑音を気にしている方が、珍しいかもしれませんね。
クチャラーは少し気になる
上記に、雑音は気にしないと書きましたが、これだけは気になるかもしれません。
THE クチャラー
クチャラーとは、食事中に咀嚼音を垂れ流す生物である。他山の石と呼べなくもないが、発破して粉々にしてやりたいと思わせるところが壊れたラジカセにそっくりである。ただし、不快感がないだけ壊れたラジカセの方がマシというのが、目撃者の本音である。
クチャラーの人の食べ方は、口の中に食べ物を入れてもぐもぐ食べているだけなんですけど、咀嚼音が「くっちゃくっちゃねばねば」のような、不快音を出す人のことです。
そういった人は、たまに見かけますよね。普通に食べているだけでしょうが、くちゃくちゃとした音を出しながら食べ物を食っている、その様相を嫌う人は多くいます。
これだけは、私も意識せざる負えません。友人とご飯に行って、もし、くちゃくちゃと音を立てているものならば、指摘してしまう可能性があるかもしれません。
まぁ、人の食べ方にどうこう言うのもアレですが、やはりクチャラーの場合は少し意識してしまいそうです。
クチャラーの人は、くちゃくちゃとした音を一度意識してみてください。結構くちゃくちゃと音を立てていますよ(笑)どうしろかというと、意識して音をたてないように一度練習してみてはどうでしょうか。
恋人とのデートで、くちゃくちゃした音を立てていたら、フラれるかもしれません。なので、ここでもう一度言います。意識して、直してみてください。
終わりに
以上で、麺類をすする音と、クチャラーについての説明は終わりです。
今までに、意識したことない人が、この記事を読んで意識するようになったら謝ります。ごめんなさい。ですが、これだけは言えます。音を立てずにご飯を食う人は、お上品です。
世界的なマナーに通じるところもあるかもしれません、なのでクチャラーだけは世の中的に不快感を与える行為なので、是非直しておいてください。
それでは、そろそろ麺類をすする音は不快なのか?ズズズズーッとすするのは普通ですについての記事を終わりたいと思います。ぐっばい!