どうも、こんにちは。橋尾渡(@hashio_wataru)です。
今回は、家にインターネットの環境がありパソコンを持っている人が、何故ネットカフェに行く理由について考えてみました。
何故、家にパソコンがあるのに、インターネットカフェに行くのでしょうか…?
その答えは恐らく、漫画を読めてインターネットで調べつつ、ドリンクバーが飲み放題だからだと思われます。
ですが、自宅で飲み物や漫画が置いてあれば、行く必要がありませんよね。
好きな漫画は購入して読んだりしますが、インターネット上で無料で読み放題のサイトなどがあれば、漫画喫茶に行く必要はありません。
一時期、漫画村という無料で漫画を読み放題のサイトがありましたが、今は閉鎖しています。
私はそこを利用したことは一度もありませんが、漫画村を見ていた人たちにとっては、家こそが漫画喫茶になっていたのではないでしょうか。
まぁ、基本的にそういった無料で漫画を読めるサイトは、見ないほうが良いかと思われます。
それは何故かと言うと、漫画家達への収入源がなくなってしまうからです。
なので、読みたい漫画があれば、コンビニや本屋、それに漫画喫茶へ行って本を読んだ方がいいのだと思われます。
あと、漫画喫茶で寝泊まりする人達もいますよね。
家に居たくないから漫画喫茶に行って、心を落ち着かせているのかもしれません。
まぁ、その他にも理由は色々あると思われますが、私が思いついた、理由はそれくらいでしょうか。
という訳で、そろそろ家にパソコンがあるのに、ネットカフェに行く理由はあるのかについての記事を終わりたいと思います。ありがとうございました!