どうも、こんにちは。橋尾渡(@hashio_wataru)です。
いやぁ~、やらかしてしまいましたね…w
やらかしたやらかした…。
なにをそんなに焦って、やらかしてしまったのかというと…。
ジョギングの意味を勘違いしていました…!!!w
今までジョギングって外に出て歩くことを意味した言葉かと思っていました(笑)
なんでいきなりジョギングの意味について記事にしようと思ったかというと、ラインでジョギングの意味を間違えて使ってしまったからです。
友人にラインで「ジョギングに行かない?」と返事を送ったんですよね。
そしたら「走れないから歩いていい?」という返信が返ってきました。。。
あれ?走る?どういうことだ…?と思い、筆者は「ジョギングだから走らないよ~」と送ってしまいました(笑)
そしたら、「え?ジョギングじゃないの?」と返事が返ってきて、これは変だと思いジョギングの意味をGoogleで検索してみました。
その結果…。
ジョギング(Jogging)とは、ゆっくりした速さで走ることである。陸上競技・長距離走や他のスポーツにおける持久力を高めるためのトレーニングとしてのジョギング、娯楽としてのジョギング、フィットネス、健康増進のための有酸素運動としてのジョギングなど、さまざまな目的で行われる。ジョギングする人をジョガー(Jogger)と呼ぶ[1]。1977年にアメリカ合衆国で出版された『The Complete Book of Running』(邦題:奇蹟のランニング)にてジム・フィックスが提唱した。
まさか、ゆっくり走ることをジョギングというとは思ってもいませんでした!w
筆者の認識が間違っていたため、恥をかいてしまいました。
今までずっと、ジョギングは外に出て歩くことだと思っていたのに、新事実を知り一つ勉強になりましたね。
まぁ筆者は前向きな性格なので、友人には「知らなかった!(笑)」と送り、ビックリしていましたが、これから友人に連絡を送る際には「ウォーキング」という言葉を使うようにします。
ちなみにウォーキングの意味も調べておきましょうか。
ウォーキング(英語:walking)は、散歩、歩くことによって健康増進を目的とした運動である。
筆者の目的である運動は、ウォーキング(散歩)なので、これからはウォーキングをしに行かないかという内容のラインを送っていきたいと思います。
この記事を読んで、元から知っていたという人もいると思いますが、知らなかった人もいると思います。
知らなかった人は、一つ勉強になりましたね。
以前書いた記事に、ジョギングに行ってくると書きましたが、ほぼウォーキングでした(笑)
でも、ちょっとだけ走ったので、ジョギングでも間違いないのではないでしょうか…?
そこはちょっとわかりませんね。
散歩中にちょっとでも走ったりしたら、それはジョギングになるんですかね?
わかりません。
筆者が思う限り、「ウォーキング+ジョギング」なのかもしれません(笑)
とりあえず、走ったり歩いたりしています。
と、いうことでそろそろジョギングの意味を間違えて使っていたことに関しての記事は終わりにしましょうか。
では、ありがとうございました!さようなら!